DELLのパソコンざっくり比較・主要モデルの違い
- Inspiron
- 個人の一般ユーザー向けモデル。低価格が特徴。
- XPS
- Inspironの上位モデル。動画編集・グラフィックデザインなど、クリエイティブな用途にも対応したモデル。
- Dell G
- ゲーミングPCの通常モデル。普通のPCよりもグラフィック性能が高いのが特徴。操作のタイムラグもなく、ゲーム画面がカクカクしない。
- Alienware
- ゲーミングPCのプロ向けモデル。4Kディスプレイでもヌルヌル動くので、鮮明な映像で正確なプレイができる。
- Vostro
- 中小企業向けの法人モデル。グラフィック性能・音質・材質・機能などを抑えた最小限の構成で、コストパフォーマンスに優れている。
- OptiPlex
- 大企業向けのデスクトップパソコン。保証・サポート・セキュリティが充実しており、保守部品の確保もしやすいことから、大人数のPCを効率よく管理したい環境に適している。
- Latitude
- OptiPlexのノートパソコン版。
- Precision
- 法人向けクリエイティブモデル。4K映像編集・3DCAD・CG制作など、高い処理能力や正確な色の再現性が必要な業務用モデル。
グレードの違いについて
- エントリーモデル
- 「普通に使えればいい」という人向けの値段重視モデル。
- スタンダードモデル
- 「サクサクと快適に動くパソコンが使いたい」という人向けのモデル。エントリーモデルよりも、主に高性能なCPU・メモリを搭載している。
- プレミアムモデル
- パソコンの性能に余裕を持たせて使いたい」という人向けのパソコン。スタンダードモデルよりも、主に高性能なCPU・メモリ・グラフィックボードを搭載している。
- プレミアムプラスモデル
- プレミアムモデルよりもちょっとだけ処理能力の高いモデル。例えば、同じCPUでもシリーズによって性能の違いがあるのですが、プラスシリーズでは処理能力の高いシリーズのCPUを搭載していることが多いです。
例えば・・・
- Intel Core i5-1135G7(省電力重視)⇒ プレミアムモデル
- Intel Core i5-11320H(処理能力重視)⇒ プレミアムプラスモデル
ちなみに、このCPU単体の場合だと、値段はどちらも同じ4万円くらいです。
- プラチナモデル
- 「何でもこなせる最強パソコンが欲しい」という人向けのモデル。最も高性能なパーツを搭載しています。
- プラチナプラスモデル
- プレミアムプラスと同様に、プラチナモデルよりもちょっとだけ処理能力の高いモデルです。
その他のモデルについて
即納モデル
DELLのパソコンは受注生産の為、通常モデルは出荷までに約二週間掛かります。対して、即納モデルは1日~3日で出荷してくれます。
即納モデルは、売れ筋モデルだけをあらかじめ大量生産し、在庫を確保している為です。
また、受注生産モデルのようにお客さんの注文に合わせてカスタムしたり、パーツを手配する必要がない為、値段も安く設定されている傾向があります。
カスタマイズ可能モデル(フルカスタマイズモデル)
通常モデルでは「ディスプレイを付けるか?」「サポートを付けるか?」といった簡単なカスタマイズしかできません。
カスタマイズ可能モデルでは、CPU・OS・メモリー・ストレージなど、自分好みに細かくパーツを変更することができます。
「New」が付くモデルと付かないモデルの違い
「New Inspiron」や「Inspiron」、「New Vostro」や「Vostro」のように同じモデルでもNewが付いているモデル付いていないモデルがあります。
「New」が付いているモデルは、ただ最近発売されたモデルという事を示しているだけです。
CPUの世代が新しくなっているだけでも「New」が付きます。
基本的には「New」が付いているモデルのほうがスペックは高くなりますが、「New」が付いていないモデルのほうが値段は安いです。